アニメ感想_2020

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第7話 感想

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 第7話「一緒に帰りたい」第7話の感想やっぱり前作のキャラは強いな。あっさりとフェリシアと共闘した。泣き顔、泣くまでの過程を見るとやっぱりフェリシアはまだ子供だな。鶴乃の私服は何か残念だった。
アニメ感想_2020

へやキャン△ 第9話 感想

へやキャン△ 第9話「静梨の乱II」の感想第9話の感想分かる人が見ればどこから見た富士山か分かるのだな。新幹線の窓からと河口湖からしか見たことが無いのあんなに違いがあるとは思いもしなかった。恵那とグビ姉が登場。30分のアニメでは無いので制作...
アニメ感想_2020

とある科学の超電磁砲T 第6話 感想

とある科学の超電磁砲T 第6話「開戦」の感想第6話の感想分析は良かったがお手本のような小悪党っぷりだったな。泡浮さんって南條さんが声をあてていたんだな。もしかしてこんなに「とあるシリーズ」の曲を歌っていたのに声優としては出演していなかったの...
アニメ感想_2020

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第8話 感想

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 第8話「防御特化と第三回イベント。」第8話の感想強力な武器、防具、オリジナルの装備を手に入れるまではまだ同じゲーム内と思うが変身したり、あそこまで大掛かりな装備だと1人だけ別のゲームをやって...
ラノベ感想

君は月夜に光り輝く

君は月夜に光り輝く/ 佐野徹夜 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想思春期から大学生の間で病弱(病気になった)女の子と付き合い始めて主人公が変わった後に女の子が亡くなる。その葬式に出る。何かこの手のイベントに神聖や特別視があるのかね?「世界...
アニメ感想_2020

映像研には手を出すな! 第8話 感想

映像研には手を出すな! 第8話「大芝浜祭!」第8話の感想漫画だとヒロインの体系や髪型などから作者の好みのタイプが分かるがアニメでも同じ監督の作品を見続ければ癖や同じ描写をしているって分かるのかね?最後のセリフが良かった。
アニメ感想_2020

虚構推理 第7話 感想

虚構推理 第7話「鋼人攻略戦準備」の感想第7話の感想ヤキモチを妬く時の顔はもっと漫画よりの方が良かったな。何だろう。身体的な特徴はアニメだとあんまり気にならないと思っていたが何気ないシーンで表現されると少し驚くな。
アニメ感想_2020

ダーウィンズゲーム 第7話 感想

ダーウィンズゲーム 第7話「圧砕(エイス)」の感想第7話の感想戦闘地域から一般人を退避させたり、敗者が消されるシーンもあったが建物ってどうなるか説明があったか?朝起きてホテルが壊滅状態って説明がつくのか?タイトルの意味が分かるのは次回かね?
アニメ感想_2020

空挺ドラゴンズ 第8話 感想

空挺ドラゴンズ 第8話「暴れ龍捕獲作戦」の感想第8話の感想何か全然関係ないが、「やっぱりモンハンは大剣か太刀だな。」と戦闘シーン見て思った。
アニメ感想_2020

へやキャン△ 第8話 感想

へやキャン△ 第8話「ホラは世界を越えて」の感想第8話の感想白あんと干しブドウって本当に合うのか?関西弁があたりが柔らかいから嘘(ホラ)がつきやすいと言うのは、あながち間違いではないと思う。地元で親、兄弟、友人と普通に話していてもキツイ話し...
ライブ参加

CYaRon!First LOVELIVE! ~ Braveheart Coaster ~

先日、「CYaRon!First LOVELIVE! ~ Braveheart Coaster ~」に行ってきた。と言っても近所の映画館でライブビューイングだ。ラブライブサンシャインからのユニットでユニットとしては今回が1stライブだった。...
アニメ感想_2020

へやキャン△ 第7話 感想

へやキャン△ 第7話「ほうとう調理大作戦」の感想第7話の感想ほうとうか。かぼちゃが入っている事が絶対条件だと思っていた。山梨がほうとう。長野が蕎麦。愛知(名古屋)が味噌煮込みうどん。間に挟まれている静岡は、何を食べるのだ?
ライブ参加

茅原実里 15周年ベストアルバム 「SANCTUARY II」発売記念イベント

「茅原実里 15周年ベストアルバム 「SANCTUARY II」発売記念イベント」に行ってきた。場所はアニメイト池袋店。先日発売された「SANCTUARY II」に合わせて開催されたイベントで発売記念イベントは以前発売された写真集以来の参加...
ライブ参加

沼倉愛美 FINAL LIVE「みんなで!」

先日、沼倉愛美 FINAL LIVE「みんなで!」に行ってきた。場所は、豊洲PIT。数年ぶりの会場だ。アイドルマスター関連では見るが、ソロでのライブは今回が初めて。在り来たりだが感想を書こう。【公演内容】アニメのOP曲のタイアップもあり、ソ...
ラノベ感想

おんみょう紅茶屋らぷさん 陰陽師のいるお店で、あなただけの一杯を

おんみょう紅茶屋らぷさん 陰陽師のいるお店で、あなただけの一杯を/ 古野まほろ 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想陰陽道と紅茶と珍しい組み合わせだった。五行思想はラノベ、漫画などの題材になりやすいが曜日や星まで説明を繋げるのは珍しいし納得...