ラノベ感想

ラノベ感想

虚構推理短編集 岩永琴子の出現

虚構推理短編集 岩永琴子の出現 / 城平京 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想アニメで見たエピソードだった。アニメを見ても原作を読んでもあの2人が付き合っている(大学生で年齢的にはおかしくないが体の関係がある)のがイメージできないな。秋か...
ラノベ感想

四元館の殺人 探偵AIのリアル・ディープラーニング

四元館の殺人 探偵AIのリアル・ディープラーニング /  早坂吝 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想年に数度、AIが俳句や短歌、小説で賞を取ったとニュースで見るが、AIも人間と同じ書き方なのかね?トリックから考えたり、歴史や地理から題材を...
ラノベ感想

国に捨てられた烙印勇者、幼女に拾われて幸せなスローライフを始める 1

国に捨てられた烙印勇者、幼女に拾われて幸せなスローライフを始める 1/ はらくろ 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想選択肢、展開が他の異世界転生と異なり、これは大人(それなりに社会経験がある人)が書いたな。と感じた。ここは10代の姉妹(1...
ラノベ感想

魔王を討伐した豪腕勇者、商人に転職す アイテムボックスで行商をはじめました 1

魔王を討伐した豪腕勇者、商人に転職す アイテムボックスで行商をはじめました 1/ 柊遊馬 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想強さ、勇敢さの元勇者と言うよりは、「いい人」と言う感じ。選択肢があったら、金や名誉、強さを選ばず、善行を選ぶだけな...
ラノベ感想

黒猫シャーロック 緋色の肉球

黒猫シャーロック 緋色の肉球 /  和泉弐式 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想「幼獣マメシバ」、「ねこ物件」の様な「動物+人間」のドラマの原作の様だった。それ以上でもそれ以下でもない感じだった。
ラノベ感想

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。2

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。2 / しめさば 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想まぁアニメ通り。原作オリジナルの部分は無かった。矢口恭弥。アニメでも沙優に迫ったいけ好かないキャラだったが、仕事を辞めるほど性に対して正直に生きていると...
ラノベ感想

遺跡発掘師は笑わない 九頭竜のさかずき

遺跡発掘師は笑わない 九頭竜のさかずき / 桑原水菜 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想たまに有名な漫画家に張り付いて、仕事や休日の姿を映すドキュメンタリーがあるが、この作者もやってくれないかな。どうしてこの話ができるのだろう。化石が有名...
ラノベ感想

勇者、辞めます 次の職場は魔王城

勇者、辞めます 次の職場は魔王城 / クオンタム 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想先月までアニメが放送されていたラノベ。あらためて原作を読むと意外と古いラノベだったのだな。ラノベのアニメ化は、原作が3冊ぐらい発売され、2、3年前ぐらいか...
ラノベ感想

追放の賢者、世界を知る 幼馴染勇者の圧力から逃げて自由になった俺

追放の賢者、世界を知る 幼馴染勇者の圧力から逃げて自由になった俺 / 深山鈴 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想主人公は「実は強かった。」と言うテンプレ中のテンプレで魅力は少ないが"ツンデレ"を間違えて解釈した幼なじみが良かった。幼なじみ...
ラノベ感想

無駄だと追放された〈宮廷獣医〉、獣の国に好待遇で招かれる 森で助けた神獣とケモ耳美少女達にめちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる

無駄だと追放された〈宮廷獣医〉、獣の国に好待遇で招かれる 森で助けた神獣とケモ耳美少女達にめちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる / 茨木野 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想まぁお決まりの展開だったな。要らないと言われた人が...
ラノベ感想

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫? / 六志麻あさ 著図書館で借りてきた1冊◆ラノ...
ラノベ感想

転生大聖女の目覚め 瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました

転生大聖女の目覚め 瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました / 錬金王 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想異世界転生モノだと、「戻ってきたら」、「修業をしていたら」等で100年や1000年単位で時間の経過を表すこ...
ラノベ感想

DOUBT 東京駅おもてうら交番・堀北恵平

DOUBT 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 / 内藤了 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想ニュースで「今日の感染者は何人。」と聞くよりも、普段読む漫画や小説の主人公がマスクをする方が「ここまで感染が広がっているのか。」と感じる。まだ配属前...
ラノベ感想

こぎつね、わらわら稲荷神のあったか飯

こぎつね、わらわら稲荷神のあったか飯 / 松幸かほ 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想この猛暑に読むのは季節外れで合わない話だった。水木しげる先生の本を読んでいると、妖怪は呼び方や姿形が違っても、川に住む、山に住むなど区別が一緒なら親戚、...
ラノベ感想

スーパーカブ 7

スーパーカブ 7 / トネ・コーケン 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想カラーページの小熊のスーツ姿が可愛かった。まだ似合わないスーツ姿を見ると「まだ子供だな。」と感じるが大学生活は大人と言うか、アラサーの社会人(独身)の様だな。元々1人...