2018-05

ラノベ感想

人形遣い

人形遣い / 賽目和七 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想金髪で強気、年齢に見合わない優秀な幼い少女が好きなら、お薦めと言う感じの1冊だった。※残念なことに強気な幼い少女には全く触手が動かないので、読み進めるにつれ、「これは違う。」と感じ...
アニメ感想_2018

リズと青い鳥 感想

先日、「リズと青い鳥」を観てきた。GWを過ぎて観る人も減り、希望する席で、隣に人がいない席で観る事ができろと思い、休日の早朝に観に行ってきた。観るのは今回が初だが、原作は読んでいる。感想としては、「ここまでしかやらないのか。」コンクールまで...
アニメ感想_2018

ウマ娘 プリティーダービー 第7話 感想

ウマ娘 プリティーダービー 第7話「約束」の感想第7話の感想馬って臆病、神経質のイメージがあるが体質的には太りやすいのかね。毎回と思うほど、お腹がポッコリとしたウマ娘が登場している。サイレンススズカがレース中に故障したが、これの元ネタは第1...
アニメ感想_2018

LOST SONG 第6話 感想

LOST SONG 第6話「別れの歌」の感想第6話の感想展開の速さが丁度よい。RPGなら余分なレベル上げをせず、次のイベント(街)に到着して善戦できる感じだ。コルテ、ヘンリーの部下(山賊のような2人)が良いな。多分、最後まで残らず、身代わり...
アニメ感想_2018

LOST SONG 第5話 感想

LOST SONG 第5話「邂逅の歌」の感想第5話の感想牢屋での兵士との掛け合いが面白かった。最後は、アルの奇策、発明かと思ったが、「歌で解決!」だった。
アニメ感想_2018

メガロボクス 第6話 感想

メガロボクス 第6話「UNTIL THE LAST DOG DIES」の感想第6話の感想メガロボクス、面白いな。同門、兄弟子との対決でも勝利すると思っていたが、ああいう勝ち方をするとは思わなかった。決勝進出者が1人追加されたが、どこまでやる...
アニメ感想_2018

こみっくがーるず 第5話 感想

こみっくがーるず 第5話「編沢さんコスプレするんですか?」の感想第5話の感想やっぱり胸が小さいと美人や才能があり成功しているように見えても"負けた。"と思うのかね。かおす先生の水着フィギュア(腹巻着脱可)が発売されたら高価でも購入するな。家...
アニメ感想_2018

重神機パンドーラ 第6話 感想

重神機パンドーラ 第6話「哀と復讐の翼」の感想第6話の感想今作は合体では無く、クイニーの機体が変形。敵の戦い方に合わせて、メインとなる機体が変わっていく感じになるのか。機体が変形した直後のケインの「クンフーが凄い!」は、突っ込むとことが違く...
アニメ感想_2018

ルパン三世 第6話 感想

ルパン三世 第6話「ルパン 対 天才金庫」の感想第6話の感想今回は、過去作品のリメイクなのかね?ドリフのコントや他のアニメのパロディもあり、変わった回だった。今までが"世界で活躍するルパン三世"だとしたら、急に"昭和の下町のルパン"になった...
ラノベ感想

遺跡発掘師は笑わない 元寇船の眠る海

遺跡発掘師は笑わない 元寇船の眠る海 / 桑原水菜 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想遺跡発掘のワクワク感が面白いシリーズでやっと借りられた。今回は佐賀が舞台。遺跡や古墳、神社ではないが、本当に探せばありそう。と感じた。遺跡発掘の仕事って...
アニメ感想_2018

ゴールデンカムイ 第5話 感想

ゴールデンカムイ 第5話「駆ける」の感想第5話の感想今回は、侵入する白石のぬるっとした感じが良かった。アシリパさんの変顔もだいぶ原作に近かったな。あの時代、もうキャベツってあったのか?もう少し後の時代に輸入されたものだと思っていた。
ラノベ感想

上倉家のあやかし同居人 見習い鍵守とふしぎの蔵のつくも神

上倉家のあやかし同居人 見習い鍵守とふしぎの蔵のつくも神 / 梅谷百 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想面白かった。1クールなら、もうこのままアニメ化できそうな内容、設定で最初の数ページで「ああ、こんな感じの田舎なのだな。」とイメージでき...
アニメ感想_2018

シュタインズ・ゲート ゼロ 第4話 感想

シュタインズ・ゲート ゼロ 第4話「亡失流転のソリチュード」の感想第4話の感想あのプレゼントは誰が持ってきたの?(ゲームでは持ってきた人と各キャラの着たシーンが確認できるのかね?)桐生萌郁が最後に登場。トラブルメーカーではないが、話を混乱さ...
ラノベ感想

ベン・トー 8 超大盛りスタミナ弁当クリスマス特別版1250円

ベン・トー 8 超大盛りスタミナ弁当クリスマス特別版1250円 / アサウラ 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想坊主、顎鬚、茶髪の3人は、脇役で終わると思っていたが、二つ名が貰えるとは。今回はクリスマスが舞台で毎年見かける4、5人向けのオ...
ラノベ感想

万能鑑定士Qの事件簿 12

万能鑑定士Qの事件簿 12 / 松岡圭祐 著図書館で借りてきた1冊◆ラノベ感想「太陽の塔」とあまり馴染みのない舞台で、単純な失踪事件で終わると思ったら、意外な結果だったな。子供の頃は、あの手の特集がTVでよく組まれていたが、宇宙人、UFOが...