アニメ感想_2017

小林さんちのメイドラゴン 第7話 感想

小林さんちのメイドラゴン 第7話 「夏の定番!(ぶっちゃけテコ入れ回ですね)」の感想今週は水着回。ルコアさんの回。小林さんは脱いでも面白くなさそうだし、カンナは容姿的に駄目そうだし。まぁ、ルコアさんが脱ぐしかないな。ルコアさんの海水浴での水...
アニメ感想_2017

鬼平 第7話 感想

鬼平 第7話 「瓶割り小僧」の感想今回は、人情モノ。冒頭のやりとりを見て"賢い"と思うより、"生意気"と感じた。実写の役者のイメージが強く、50代という感じがるが、アニメで派手な色の着物だと、若く感じる。20代後半から30半ばぐらいの設定か...
アニメ感想_2017

スクールガールストライカーズ 第7話 感想

スクールガールストライカーズ 第7話「激突!二つの強敵」の感想黒鳥の騎士オディール(田中幸子)と降神姉妹の登場回。ネタバレではないが、ゲーム内で"アザーズ"とどのチームにも所属していないメンバーだったので「まぁ、そんなものか。」という感じだ...
アニメ感想_2017

BanG Dream! バンドリ! 第5話 感想

BanG Dream! バンドリ! 第5話「ドキドキしちゃった!」の感想ライブハウスのオーディションに向けての準備、有咲の蔵でのライブ回。今回も主人公の行動に違和感を感じつつも見ている。今期の他のアニメが6、7話目。本来なら、"面白くない"...
ラノベ感想

火魅子炎戦記

火魅子炎戦記 /舞阪洸 著学生時代に読んでいたラノベで、図書館で見つけてあまりの懐かしさから借りてきた。一日で1~6巻まで読んでしまった。元々はPSの「火魅子伝 〜恋解〜」と言うゲームで、アニメ化、コミック化、ラノベと展開された。当時RPG...
アニメ感想_2017

茅原実里 ファンクラブイベント M-Smile MEMBER EVENT VOL.4 ~Minorin Station~

今日、茅原実里 ファンクラブイベント 「M-Smile MEMBER EVENT VOL.4 ~Minorin Station~」に行ってきた。場所は、品川ステラボール。久しぶりの場所だ。茅原実里のファンクラブイベントで今回が4回目。過去に...
アニメ感想_2017

セイレン 第6話 感想

セイレン 第6話「宮前透 第2章 タイセン」の感想宮前先輩の2話目。単純なゲーム好きかと思ったらちょっと違うようだ。「人の注文したものがおいしそうにみえる」と言ったり、仲違いをする原因を意識せずやったり。(3人が冷静に話したから、仲違いには...
アニメ感想_2017

鬼平 第6話 感想

鬼平 第6話 「盗法秘伝」の感想今週も面白かった。時代劇(実写)でも見たことがあるような話だったが、鬼平には水戸黄門の印籠を出す前、遠山の金さんの遊び人姿のような、仕事がオフのイメージが無く、アニメにした為笑えるシーンが多かった。実写だった...
アニメ感想_2017

BanG Dream! バンドリ! 第4話 感想

BanG Dream! バンドリ! 第4話「怒っちゃった!」の感想音楽の授業以外で楽器を演奏しよう、したいと思ってこなかったので、善し悪しが分からないが"きらきら星"は初心者の練習曲として妥当なのかね?何かいろんなことを忘れ、没頭し練習、演...
ラノベ感想

GOSICK Ⅷ 下 -ゴシック・神々の黄昏-

「GOSICK Ⅷ 下 -ゴシック・神々の黄昏-」図書館から借りてきたGOSICKの9冊目。戦時中、船で逃亡中で、話は淡々と進んだ。再会まで、アブリル、セシルなどの様子もあった。最後は、2人でアメリカで"GRAYWOLF 探偵社"を作り、完...
アニメ感想_2017

宇宙戦隊キュウレンジャー 第1話 感想

宇宙戦隊キュウレンジャー 第1話の感想。偶には特撮の感想も書こう。最初に見たスーパー戦隊シリーズは、「太陽戦隊サンバルカン」内容は全く憶えていないが、鷲、鮫、豹と赤、青、黄色の3人を憶えている。その後も、3人または5人から始まり最終的には6...
アニメ感想_2017

スクールガールストライカーズ 第6話 感想

スクールガールストライカーズ 第6話「急襲!SF大作戦」の感想前回はプロキオン・プティングが登場し、今回はココナッツ・ベガの全員が登場。ゲーム内でも水着の様なユニフォームなので、水着でも格好はあまり変わらず。今回はギャク回だったな。しずかち...
ラノベ感想

GOSICK VIII 上 -ゴシック・神々の黄昏-

「GOSICK VIII 上 -ゴシック・神々の黄昏-」図書館から借りてきたGOSICKの8冊目。読み終わり思ったのは、「アニメは結構、やさしく表現していたな。」ゲームやホラー映画で年齢制限があるように、アニメは全年齢対象、小説はCERO ...
ラノベ感想

遺跡発掘師は笑わない ほうらいの海翡翠

「遺跡発掘師は笑わない ほうらいの海翡翠」図書館で借りてきた1冊。化石、遺跡の発掘員が主人公で、冒頭の"亀石発掘派遣事務所"の説明で、一気に引きこまれた。(あの手の仕事をする人は、大学で専門の勉強して付いていると思っていたが、IT業界と変わ...
ラノベ感想

GOSICK VII -ゴシック・薔薇色の人生-

「GOSICK VII -ゴシック・薔薇色の人生-」GOSICKの7巻目。また図書館で借りてきた。アニメでは終盤の3~4週かかったエピソードで何となく憶えていた。読んだ感想としては、2時間の刑事ドラマのように展開の早い話だった。序盤、寮母ゾ...